【12月10日】愛媛大学大学院農学研究科附属ハダカムギ開発研究センター「裸麦が創る食と農の未来フォーラム2022」を開催

投稿日 : 2022年11月22日 最終更新日時 : 2022年11月22日

愛媛大学大学院農学研究科では、裸麦遺伝資源コレクションを構築し、それを活用した機能性及び生産性に関わる優良形質の選抜と品種開発を行うとともに、実需者ニーズを反映した有効活用法を開発することで、裸麦の生産振興と需要拡大に貢献することを目的として、「ハダカムギ開発研究センター」を設置しました。

このたび、「裸麦が創る食と農の未来フォーラム2022」を開催することとなりました。本フォーラムは、健康機能性等の裸麦の特徴や利用拡大の可能性について、産学官の各々の視点から紹介し、裸麦の利用拡大や消費拡大を図るきっかけとするために開催します。